ストーリー メンション仕方 - 【インスタグラム】ストーリーで「メンション」する方法──フォントや色の変更方法から通知の仕組みまで詳しく解説
ストーリー メンション仕方 - 【インスタグラム】ストーリーで「メンション」する方法──フォントや色の変更方法から通知の仕組みまで詳しく解説
前の記事で解説している「BOOMERANG」 ブーメラン と 同じタイミングで実装された 「MENTIONS」 メンション について解説したいと思います ブーメラン機能についてはこちら Twitterをしている方なら馴染み深いメンションですが 上記の写真のようにテキストをタップする事で 特定のアカウントを紹介したり誘導する事が出来ます 「MENTIONS」 メンション の使い方 説明するまでも無いのですが 紹介したいアカウントIDの頭に「 」を付けます 「 」を付けないと上記のように色の選択画面のままです。 今回は starbucksと入力した所 候補として各国のスターバックスアカウントが表示されました。 上手くいくとテキストの下に下線が引かれています。 そのままテキストの色や大きさも変える事が出来ます。 これをストーリーへ投稿すれば 自動的にメンション機能が働きます。 こちらがストーリー投稿後の画面です。 表示された「スターバックス公式」のアイコンをタップすると 「スターバックス公式」のホーム画面に飛ぶ事が出来ました。 このメンション機能を利用する事で 一緒に写っている友人のアカウントの紹介、 飲食店やブランドの紹介等 ストーリーの使い方にも幅が広がってきたのではないでしょうか。 公式Instagramアカウントのストーリーでは 動画に写っているアーティストの ホーム画面に移動出来るようになっていました。 通知について ストーリー内でメンションした場合 メンションされた相手には通知はいくのか気になる所ですが 鍵アカウントの友人に協力してもらった所 お互いフォローを切っています リアルタイムに通知が飛んできました。 現段階では認証マークがついたアカウントのみの試験的導入 普通の投稿画面でもURLが貼れないので これは待望の機能ではないでしょうか。 リンクが実装されるが待ち遠しい限りです.