ジベル 薔薇色 粃 糠 と は - “ジベル薔薇色粃糠疹” ボクがなった症状と病院での対応
ジベル 薔薇色 粃 糠 と は - ジベルバラ色粃糠疹とは?症状や原因、治療法を詳しく!
みなさん、こんにちは。 皆さんの体験談を読みながら情報を頂いているのに、 忙しくて書き込みが遅くなりました。 アメリカ在住のマダム・ファティマと申します。 2006年6月に腕だけ発症して、病院に行き薬をもらい(下方参照) 1,2ヶ月で治りました。 そのあとこの春まで、ときどき軽く、 おそらくバラだな、というような症状がでていましたが、 もう慣れっこになったのか、気にしなくなり放っておきました。 そしてこの4月半ば、ひどい状態で再発しました。 まず手の甲に一つ発見、数日で腕、ワキ下、お腹,背中、太ももなど 膝下以外全身に広がりました。 首、顔は少しだけなのであまり目立たないのが幸い。 腕が一番ヒドいです。 シャワーを浴びたあと、寝る前などとても痒いです。 就寝中しょっちゅうかいているんでしょう、 かゆみのため起きたことも何回か、 隣で寝ている旦那にかいている手を止められたことも。 治療は、治る速度が速まるというUV治療です。 週1回、全身裸になって体の前半分と後ろ半分、 最初の2週は15秒ずつ、次は30秒、 4回目の先週は45秒ずつUVライトの前に立ってます。 時間とともにふくらみや赤みは引き、どんどん乾いてきました。 発症していた口の周り,あごの下なども乾いて、パサパサしてくるので、 そのたびに保湿クリームを塗ります。 口の周りには、Neutrogina のNorwegian Formulaのハンドクリーム。 なかなか効果的) かゆみのヒドいときは、かゆみ止め(全身に塗るので パラベンとか入ってない自然派系がいいと思い、 Derma eという会社の製品を使用)をシャワー後塗っています。 治療を始めて4週間、 UV治療のお陰で治る速度が速いのかどうか。 早く治れ~と思っているし、主観的には遅い気がしますが、 前回が症状が軽かったため相対的比較はできません。 (前回は別の医者に値段の高いステロイドを処方されましたが、 塗るのを止めるとまた症状が出だしたり、効果があったとは思えません、 逆効果じゃないの、とすら感じました) 今回は症状がヒドいので、 UV治療をしていなかったらもっと時間がかかるのかも しれません。 腕は、見た目がヒドいので、いつも長袖を着ています。 半袖はこの夏着れるのか。 かゆみといい、見た目といい、 治る病気とは言え、面倒くさい病気にかかってしまいました。 なぜこの病気になるのか。 できることなら再発は避けたいし、 旦那と一緒に理由をいろいろ考えたりもしています。 食べ物だったり、生活の中で起こったことだったり。 この病気のせいでストレスを抱えるのは損なので、 あまり考えず、治療を続けながら、保湿クリームを塗りながら、 普通に過ごすよう心がけています。 マダム・ファティマです。 上の治療を4回受け、5回目の週は忙しくて治療に行けませんでしたが、 4回目の45秒治療のあと、 早い速度で快方に向かっているようです。 症状の軽い部分は、赤みはほぼ消え、皮膚ほぼ凹凸なし、かゆみはかなり減少、 症状のヒドい部分に関しては まだまだ赤み、皮膚の凹凸、かゆみもあります、が、 以前よりはましです。 旦那も、見た目から快方に向かっていると今ははっきり分かる、と言っています。 このバラのせいで感情をかき乱されないように、と思っても無理なときもあり、 たまに旦那に当たったりしていますが、 なったものはもうどうしようもないですし、前向きに行きたいと思います。 現在、バラにかかっている皆さん、お互い早く快復しますように。